羽鳥と橋下徹の討論番組で憲法9条についての討論が行われた。
これは今月3日の安部総理の下記ビデオメッセージの内容を受けてどう考えるかという議題だった。
「憲法9条の1項2項を残しつつ、自衛隊を明文で書き込むという考え方。これは国民的な議論に値するだろうと思います。」
スポンサーリンク
憲法9条
憲法9条は戦争を放棄した世界的にも有名な条文。
1項では「武力の行使を永久に放棄」、2項では「陸海空軍その他の戦力を保持しない」という内容。
自衛権については記されていない。
なので、文脈などから様々な解釈がなされている条文。
自衛権をどこまで認めるか?
自衛権は
・個別的自衛権⇒自国が攻撃されたら反撃出来る権利
・集団的自衛権⇒仲間の国が攻撃され、自国にも脅威がある場合に反撃出来る権利
の2つがある。
この憲法9条問題の争点は、集団的自衛権をどこまで認めるのか?ということである。
2015年の安保法制の成立によって、事実上集団的自衛権が限定的に認められたのである。
安保法制とは、内閣の事前承認があれば、自衛隊の他国への武力行使や紛争地域などへの派遣がなされるという法律である。
スポンサーリンク
①自衛隊は9条に明記するべきか?
福島議員 「安部総理は集団的自衛権の行使が出来る自衛隊にしたいはずなんです。9条への自衛隊明記はイコール集団的自衛権の行使を認めるという意味なんです。よって明記はしてないけないんです」
橋下 「総理は集団的自衛権についてや自衛隊の任務については、公明党がいる以上触れられないんです。よって、書き方は一つしかない。憲法9条1項2項はそのままにしておいて、1項2項は自衛隊の存在を排除しない。妨げない。これしかないんです」
現状の自衛隊の存在を国民も認めているわけだから、しっかり憲法に明記して書き込んで、違憲の組織だとかなんとか言われることがないようにすることが大切だと橋下は力説する。けっして明記することによって、集団的自衛権の行使を意味するものではないと説く。
しかし福島議員はそれを一向に信じない様子。
福島 「安部政権の元で憲法は改正してはいけない。安部さんは憲法が何かを分かってない人だからです。安保法制という違憲の法律を作ってしまうような政権ですよ。」
橋下 「ぼくも今の憲法からすると、安保法制はやり過ぎと思います。だけど、憲法の解釈は最終的には最高裁と内閣なんですから。このルールを変えたいなら選挙で政権を変えないといけないんです。そういうことじゃなくて、まずは自衛隊という命を張って働いている組織を憲法上何の一遍の曇りもない組織にすることが大事なんです、憲法に自衛隊を明記する理由はそこです。」
スポンサーリンク
憲法改正の国民投票について
橋下 「日本国憲法は改正するには国民投票が必要なんです。ちょっと弄るだけでもです。じゃあなんで作られたときに国民投票は無かったんですか?戦後のどさくさの時期にできた憲法なんで、その時に国民投票が出来なかったのは仕方ないが、どこかで一度国民投票はあってもいいでしょう。あるべきです。改正するしないじゃなくて、今の憲法が良いか悪いかは一度国民にさらさないと」
福島 「なんでもいいからやりゃいいって問題ではないんです。それは偏った論理です。憲法はいままでしっかり役割を果たしてきたわけじゃないですか。」
橋下 「福島さんは国民を信用してないんですね?」
福島 「それは違います。必要があれば国民投票をするべきですよ。私は今の安部政権に不信感しかないんです。本当のことを言わないから。」
まとめ
今回は橋下氏と福島議員の意見に絞ってみましたが、まあ、こういった討論番組を見ているといつも思うのが、みなさん人の話を聞いたフリをうまく使って、自分が喋りたいことを喋るテクニックが長けているなぁと感心してしまう。
永遠水掛け論で、相手が正論を言ってようが全く関係ない。話を聞く感度を極限にまで下げて、攻撃することにのみ集中している。
見ていてイライラもするが、勉強にもなる。
こういった番組を見て、政治や憲法について深く考えてみることは非常に大事だと思う。我々一般の国民が。
スポンサーリンク